fc2ブログ

人吉散歩。





hitoyoshi01.jpg



S L 人吉号の夢を見た訳でもないけれど、出発前夜は3時間も寝る事が出来なかったからか、

はたまた初鹿児島~熊本で疲れた体を人吉の温泉で癒す事が出来た気持ち良さからは、部屋

に戻ってすぐに眠りについた。

そして人吉の夜は明ける。



夜が更けるのが遅い土地が良いか、夜が明けるのが早い土地が良いかは考える処かも。

僕は、夜明けが早い方が好き。

でもこれは、目玉焼きには醤油かウスターソースか、みたいなもの。



hitoyoshi02.jpg



盆地らしい夜明け前。



hitoyoshi03.jpg



そろそろ出発の時間が迫る。

せめて国宝くらいは見ておきたいと、宿を早めに出て、一度人吉駅まで戻る事にした。

宿の奥さんに車で最寄りの西人吉駅まで送って頂き電車を待つ。



hitoyoshi04.jpg



新八千代行きの電車まであと1時間。

急ぎ足で地元の人はみんな青井さんと呼んでる 国宝 青井阿蘇神社 へと向かう。



hitoyoshi05.jpg



国宝に指定された楼門には、阿吽の形相をした陰陽一対の神面や、かつては馬場があった

蓮池に、夜毎連れ添って水を飲みにくる夫婦龍が施されていて素晴らしい。



hitoyoshi06.jpg



神楠にも、つい手を伸ばして木肌に添えて元気を貰ってみたりする。



hitoyoshi08.jpg



青井さんを出る頃にはあと30分。

鍛冶屋町や球磨川沿いを歩いて人吉に別れを告げる。



hitoyoshi09.jpg



川面に遊ぶ青肌とんぼが綺麗。

青井さんにもヒラヒラと舞う青肌とんぼが居て、なかなかな雰囲気だった。



hitoyoshi10.jpg



hitoyoshi11.jpg



hitoyoshi12.jpg



人吉では、夕食なしの宿に泊まって存分に共同浴場で温泉を楽しんだ後は、駅周辺で

「思いつきの店」の5人前餃子や大平楽食堂の肉まんやシュウマイをテイクアウトし

て缶ビールでひとり晩餐、というのが正しかったかもしれないな、と思いつつ駅への

道をひたすら急いだ。



hitoyoshi13.jpg



hitoyoshi14.jpg



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なんとも

いい絵ですねぇ全部。。。うっとり。。。

ちなみにわたし、目玉焼きは断固塩こしょうです。

おぉ、まりおさんのコメント、見逃してました!!
お誕生日おめでとうございます!!

わたくしは基本醤油です。
塩こしょうは焼く時に決めちゃいます。

カラチのホテルの朝食は素の目玉焼きと積み上げられた食パンだけ。バターも何もなしで。
前夜は夜中の3~4時頃にホテルに入ったのでみなさん食欲なんかはある筈も無いところにそれで。。
わたくしはといえば、人の目玉焼きまで貰ってワシワシと食べてました。
プロフィール

家鴨飯店

Author:家鴨飯店
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード