fc2ブログ

あひるかめら。   トイデジ。

あひるかめら。

VISTA QUEST 1005 です。



R0010619.jpg



マッチ箱みたいだけどれっきとしたデジタルカメラ。ちなみに製造中止。

電源は単4アルカリ電池1本。

でも、3~4枚撮影すると電池の残量低下のお知らせがピコピコします。

だからいつも繰り返し使える【 eneloop 】がバッグには欠かせません。

画像の取り出しは、Macの場合はSDカードに入れてカードリーダーで読み込みます。

ポップアップのファインダーが格納されてるけど、、、あてになんかなりません。

綺麗な写真を撮ろうと思ったら携帯の方が綺麗です。

ぶっちゃけ、お馬鹿さんです、使ってる人は。

今、しんぶんが「呼んだ?」と振り返りましたが。



IMG_0003.jpg



この VQ 1005 。

被写体を選んだ方が楽しい写真が撮れるのでいつも携帯する必要があるけど問題はやっぱ
燃費の悪さですね。



IMG_0002.jpg


スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

日能研カラー?

赤とグレイで懐かしい日能研カラーみたいな可愛いカメラ!
こういうのは もう見た目だけで充分許せちゃいますね。
お花の写真どれも素敵です!
手品でワンサカ出したようです。
一番下の写真幻想的で良いですね~

winter さん。

近頃一部で席巻してるガーリーフォト好みの四隅の周辺光量が落ちてシャドウ気味になるおもちゃカメラです。
もう手に入らないと思っていたら、ヴィレッジバンガードに置いてありました。

工夫すれば案外楽しい写真が撮れるかもしれません。
思ったよりも画像も汚くないかな~。
きっと「時の鐘」や「フカゼン」を撮ると雰囲気ある写真になるんじゃないかなと思います。

ヴィレッジバンガード

ヴィレッジバンガードde getでしたか!
あそこは何となく色々見ちゃって何か怪しげなもの結構買っちゃいます。
うちでも過去に買ったもので即壊れたり不良だったりしたのがありますが
そんなの分かり切って楽しんで買っちゃうみたいなお店ですね。
時々掘り出し物あるし! このカメラはまさしくそうですね!
で、あそこの店内のpop書いてる人のセンスが良いな~と感心しちゃうこと多々あります。
各店で違うのかどうか?ですが。

winter さん。
吉祥寺と下北沢の店しか記憶に無いんですけど吉祥寺の方がいい感じですね。
下北沢はちょっと下北沢に憧れる地方出身者、吉祥寺はそれを経て成長した、みたいな。
置いてある本とかの選択も嫌いじゃないです。
ただ、あの狭さは冨沢商店と同じ理由で僕はどこか萎縮しちゃうんです。
背負ってるカメラバックがかさばり過ぎてるのかもしれないですね~。
プロフィール

家鴨飯店

Author:家鴨飯店
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード